ショート動画収益化の7大特典をプレゼント中 詳細はこちら

【無料で使える】PC×VREWで簡単に作れるYouTubeショート動画の作り方

「動画編集なんて難しそう…」

と感じていませんか?

特に初心者の方にとって、テロップを入れたり不要な部分をカットしたりする作業はハードルが高く感じられるものです。

しかし実は、VREW(ブリュー) を使えば、編集経験ゼロでも驚くほど簡単にショート動画を作ることが可能なんです!

VREW公式サイト

※無料で商用利用も可能!!

  • テロップの自動生成
  • 不要部分のカット
  • BGMの挿入

これらがワンクリックでできるため、初心者でも本格的な仕上がりに。

しかもPCひとつで操作できるので、特別な機材やソフトは不要です。

本記事では・・・
  • VREWの基本機能や料金プラン
  • 商用利用の可否
  • 収録した動画を文字起こしして編集する方法
  • 台本を作ってAIに動画を自動で作らせる方法

といった具体的な使い方までを丁寧に解説します。

さらに、YouTubeショート動画の収益化を目指す際に知っておきたいVREWと相性が良いジャンル・悪いジャンルについても取り上げます。

初心者でもPCとVREWさえあれば、YouTubeショート動画を作成し収益化もできます。

ぜひ最後までご覧くださいね。

\ サクッと30秒で登録完了! /

目次

動画編集ソフト・VREWとは?

VREW(ブリュー)は、AIを活用した次世代の動画編集ソフトです。

最大の特長は、自動文字起こし機能

音声を瞬時にテキスト化し、テロップとして挿入できるため、動画編集の経験がない方でも安心して始められます。

VREW公式サイトから引用

動画編集をする上で1番面倒とされるテロップ入れを自動でやってくれるので、動画編集にかかる時間が大幅に節約できるツールです。

加えて、無音の区間や言い間違えた部分をAIが検出して自動カット。

テンポの良いショート動画を、わずかな操作で仕上げられる点も大きな魅力です。

BGMや効果音の追加、フォントやカラーの変更といった基本的な編集もワンクリックで完了。

動画編集経験ゼロの初心者でも簡単に動画が作れるツールなんですね。

公式が提供する素材は商用利用が可能なため、YouTubeでの収益化にも安心して活用できます。

さらに、500種類以上のAI音声を用いたナレーションや、テキストから動画を自動生成する「台本→動画化」機能も搭載。d

オリジナルキャラクターを作り、VTuber風に表現することも可能です。

顔出しや声出しをせずに動画を制作したい方にとって、非常に頼もしい存在といえるでしょう。

PCひとつで動画制作に必要な機能が揃っているため、動画編集未経験の方にこそおすすめできるツールです。

VREWでできること一覧

VREWは、AIを活用して効率的に動画を仕上げられる編集ソフトです。

初心者でも安心して使える便利な機能がそろっていますよ。

VREWの主要機能一覧

【字幕と翻訳】

  • AI自動字幕
  • AI字幕翻訳
  • SRTファイルエクスポート

【動画編集】

  • 字幕の一括編集
  • テキストベース動画編集
  • 無音区間の自動削除

【動画素材】

  • 無料動画素材の提供
  • AI私の声
  • テキストを音声に変換
  • 動画効果
  • AI画像の生成

【動画制作】

  • テキストから動画を作成
  • 画像で動画を作成
  • スライドから動画を作成
  • AIショート動画作成

【その他】

  • 動画録画と画面録画
  • スマホファイル転送
  • 動画比率の変換
  • クラウド保存
  • AIサムネイル作成

このように、VREWは動画一本を仕上げるために必要な機能が一通り備わっています!

動画編集の敷居を下げ、誰でも短時間で完成度の高い作品をつくれる点が最大の強みです。

VREWは本当に商用利用可能なのか?

「無料ツールって本当にビジネスで使っていいの?」

と心配になる方も多いかもしれません。

しかし、VREWは、公式に商用利用が認められている動画編集ソフト です。

そのため、YouTubeの広告収益を目的とした動画制作はもちろん、アフィリエイトや自社商品のPR動画といった用途にも安心して利用できます。

公式サイトの利用規約にも明記されています。

VREW公式サイトから引用

利用者は、本サービスで提供される人工知能機能によって生成された画像ファイルやオーディオファイルコンテンツに関する所有権を有し、商業的または非商業的に制限なく利用することができます。利用者は、これらのファイルの利用によって生じる損害賠償、異議申し立て、損失、または損害などの紛争から当社を免責するものとします。

引用:Vrewの利用規約

つまり、VREWを使って生成された 字幕・音声・画像コンテンツ は、原則として商用利用可能。

そのためYouTube収益化や広告動画、企業のプロモーションなどにも安心して使えます。

ただし注意点として、無料プランの場合は動画にウォーターマーク(透かしロゴ)が表示されます。

見た目をスッキリさせたい場合や本格的に収益化を目指す場合には、有料プランの利用がおすすめです。

料金プランについては次の見出し、『VREWの料金プラン』で詳しく解説していきます!

また、一部の音声ライブラリや素材には利用条件(クレジット表記など)が設定されている場合があります。

利用者がアップロードした画像や音声については、著作権を侵害しないよう自己責任で扱う必要が。

しかし、以上を守れば、VREWは無料プランでも有料プランでも商用利用が可能

初心者の副業から本格的なビジネス活用まで対応できるツールと言えるでしょう。

VREWの料金プラン

以下は、公式サイトに基づいたVREWの料金プラン構成各プランの特徴です。

比較表とあわせて、無料プランと有料プランの大きな違いもご説明します。

プラン料金特徴
無料¥0(ずっと無料)基本機能をお試し可能。
ウォーターマークあり。
商用利用も可。
ライト年額 ¥12,290(月額換算 ¥1,024)ウォーターマークなし。
個人利用や副業に最適。
標準(おすすめ)年額 ¥20,990(月額換算 ¥1,749)高品質音声・豊富な編集機能。
ビジネス利用向け。
仕事(エンタープライズ向け)年額 ¥43,000(月額換算 ¥3,583)法人・団体利用に対応。
チームや大規模運用に最適。

VREWには、無料プランと3種類の有料プラン(ライト・標準・仕事)があり、利用目的や編集の自由度に合わせて選ぶことができます。

初心者はまず無料プランから始められますが、本格的に商用利用するなら有料プランがおすすめです。

無料と有料プランの大まかな違い

「無料プランで商用利用可能なら、無料でいいんじゃない?」

と思う方もいるでしょう。

まずは、大まかな無料プランと有料プランの違いについて解説します。

無料プランでは・・・

無料プランの特徴
  • 基本的な文字起こし・テロップ挿入・カット編集などが可能
  • ウォーターマークが入る
  • コストゼロでお試しに最適

次に、有料プラン。

有料プランの特徴
  • ウォーターマークが消える
  • AI音声やBGMなどの品質向上
  • 商用利用を安心して行える
  • チームや法人向けのサポートあり

※ウォーターマークとは、動画や画像に自動的に表示される「透かし文字やロゴ」のこと。

「VREW」で作成した無料プランの動画には、画面の左上に「VREW」のロゴが入ります。

このウォーターマークは、著作権保護や不正利用を防ぐ目的で入れられるもので、 無料で使える代わりに宣伝要素が残る 仕組みです。

商用利用を考えている場合や、よりプロフェッショナルな見た目に仕上げたい場合は、ウォーターマークが外せる有料プランを選ぶのがおすすめです。

VREWのインストール方法・アカウント登録

VREWは、Windows・Macの両方に対応しており、公式サイトから無料でダウンロードできます。

インストールの流れはとてもシンプルです。

アカウント登録までを解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

インストール方法

STEP
公式サイトにアクセス

まずはVREW公式サイトにアクセスし、トップページの「ダウンロード」ボタンをクリックします。

VREW公式サイトから引用
STEP
ダウンロード開始

使用しているOS(WindowsまたはMac)に対応したファイルが自動的に選択されます。

STEP
インストールを実行

ダウンロードしたファイルを開きます。

VREWのダウンロードしたファイルのスクショ

画面の指示に従ってインストールを進めます。
数分で完了します。

STEP
利用規約に同意する

インストールが完了すると、利用規約の確認画面が表示されます。
内容を確認し、「同意して始める」をクリック。

「ここまでできれば、インストールは完了です!」

アカウント登録

続いて、インストールしたVREWを使用できるように設定していきます。

STEP
My Vrewを設定

アカウントを設定します。

左上の「My Vrew」をクリック。

VREWのスクショ
STEP
アカウントを登録

アカウント作成(無料)が必要です。

Googleアカウントやメールアドレスで簡単に登録できます。

VREWのスクショ
STEP
VREWを開く

アカウント登録が完了後、「開く」を選択してVREWを開きましょう。

VREWのスクショ
STEP
アカウント登録完了

ここまでくると、無料のアカウントが作成できました。

VREWのスクショ

はじめは、加入プランが「フリー」(無料プラン)になっています。

もし、有料プランに変更したい場合は、「プランアップ」をクリックしてプラン変更を行いましょう!

動画編集未経験でもできる!VREWの使い方9ステップ

ここでは、初心者でもできる実際のVREWの使い方について解説していきます。

  • 台本を準備する
  • 新規プロジェクトを作成
  • 台本の入力と声優の選択
  • BGMの選択
  • AI画像・フリービデオの選択
  • テロップを調整
  • 台本や音声を途中で追加・修正
  • 画像を差し替える
  • 動画を完成させてエクスポート

順番に作業していけば、ショート動画を1本作成することができますよ!

①台本を準備する

VREWを使う前に、あらかじめ動画の元となる「台本」を用意しておきましょう。

台本を準備しておけば、文章をそのまま読み込ませるだけで、自動的に音声や字幕を生成できます。

台本を先に作っておけば、動画編集の手間がグッと減り、数分で動画を完成させることも可です。

初心者でも台本を読み込むだけでコンテンツ化できるのが、VREWの大きな魅力です。

② 新規プロジェクトを作成

VREWを起動し「ファイル」タブから「新規で作成」をクリック。

VREWのスクショ

次に、「テキストから動画を作成」を選択します。

VREWのスクショ

③ 台本の入力と声優の選択

『お求めのビデオスタイルを選択してください』と表示されるので「スタイルなし」を選択します。

VREWのスクショ

作成した台本をVREWに入力します。

VREWのスクショ

左側に『AIで作文』ができる機能がついています。

「台本のクオリティが良いとは言えないので、自分で用意しておくことをおすすめします!」

続いて、ビデオをカスタマイズしていきます。

VREWのスクショ
  • 画面比率 ⇒ 9:16(ショート動画の大きさ)
  • 字幕位置 ⇒ 中央がおすすめ
  • 長さ ⇒ 長くがおすすめ
  • 自動アニメーション ⇒ チェックを入れる

「AI音声」を選び、好みの声優を選択します。

VREWのスクショ

基本的には、無料で使える「FREE」マーク付きの声優を選べば追加料金は必要ありません!

「FREE」マークがついていないものは、追加料金や文字数に制限がついている場合があります。

おすすめの声優

※視聴者が聞き馴染みのある、VOICEVOXで使用されている声優を使用することをおすすめします!

  • 青山流星
  • 四国めたん
  • ずんだもん
  • 春日部つむぎ など

声優によっては動画説明欄に【クレジット表記必要】と書かれているキャラクターがあります。

「VOICEVOX:四国めたん」というように、チャンネルや動画の概要欄に記載する必要があります。

この記載をするだけで、無料で商用利用できますので必ず忘れないようにしましょう!

下に、効果・音量・速度・ピッチを設定できる欄があります。

ショート動画は、早口の方が離脱されにくいということもあるので、速度は「+1」しておくといいですよ!

④BGMの選択

VREWでは簡単にBGMを追加できます。

しかし、BGM収益を得る場合はオフにしておきましょう!

VREWのスクショ

BGM収益を得る方法については、YouTubeショートでBGM収益化のやり方!おすすめの音楽会社3選を紹介の記事で紹介いています!

こちらも一緒にチェックしてみてくださいね!

⑤AI画像・フリービデオの選択

「AI画像」をオンにします。

これは、台本に合う画像を自動でAIが作成してくれる機能になります。

AI画像を作成するには、『クレジット』が必要になります。
プランによっては、制限がかかったり追加でクレジットの購入が必要になるので、注意してください。

VREWのスクショ

次に、「画風」を選択します。

自分のチャンネルのイメージに合う画風を選びましょう。

続いて、「フリービデオ」はチェック

チェックを入れておくことで、フリー素材のものも使用して作成してくれます。

VREWのスクショ

「埋める」は右の「比率を維持」を選択しておきましょう。

ここまで、設定できたら「完了」ボタンをクリック。

「ここまでできれば、動画の作成が開始されます!」

⑥テロップを調整

改行方法①

テロップを見てみると、変なところで改行されてしまっている場合があります。

VREWのスクショ

テロップを編集したい場合、左側のプレビュー画面からも可能ですが、右側のクリップからも編集ができます。

VREWのスクショ

上段は音声の編集、下段はテロップの編集ができます。

改行方法②

テロップは長くても、1画面に3行以内に納めると見やすくなります。

分けたい場合には、上段:音声の文章を分割していきます。

VREWのスクショ

カーソルを合わせ、エンターボタンを押します。

すると、2つのシーンに分割されました。

VREWのスクショ

フォントの変更方法

「書式」→フォントを変更できます。

VREWのスクショ

文字の色を変える方法

文字のカラーを変更して、強調したい部分を目立たせることができます。

VREWのスクショ

文字の色を変更する時には、左側のプレビュー画面のテロップを直接編集します。

  • 文字の色
  • 輪郭の色
  • 背景の色 など

変えることが可能ですよ!

⑦台本や音声を途中で追加・修正

読み間違いの修正方法

AIが読み上げると不自然な部分や、読み間違いがあります。

例えば、英語で「color」とテロップを入れると・・・

「シーオーエルオーアール」とアルファベットを読み上げてしまいます。

そういった場合には、上段:音声をカタカナで入力すると読み間違いを直してくれます。

VREWのスクショ

台本を足す方法

動画を作成していると、途中で「ちょっと台本を足したい」なんてこともありますよね。

そういった時には、「クリップを追加」ができます。

VREWのスクショ

クリップとクリップの間にカーソルを合わせると、「クリップを追加」ボタンが表示されるのでクリックします。

声優を変更する方法

部分的に声優を変更することも可能です。

クリップの左側の声優の名前をクリックすると、変更ができますよ。

VREWのスクショ

⑧画像を差し替える

AIで自動的に生成された画像を変更することも可能です。

クリップ内の画像をクリック。

VREWのスクショ

「交換」を選択します。

VREWのスクショ

左側で他の画像に差し替えたり、必要に応じて、自分の素材をアップロードして差し替えることも可能です。

⑨動画を完成させてエクスポート

「エクスポート」の「動画ファイル(mp4)」でダウンロードします。

VREWのスクショ

「これで動画は完成しました!」

VREWと相性が良いジャンルと悪いジャンル

VREWは操作がシンプルで初心者にも使いやすい反面・・・

複雑な演出や凝ったアニメーションを多用する動画には向いていないという特徴があります。

しかし、選ぶジャンルを間違えなければVREWだけで十分に収益化を目指せます!

ここでは、VREWと相性の良いジャンル・悪いジャンルを分かりやすく整理しました。

相性が良いジャンル

VREWは、台本の面白さや内容そのもので勝負できるジャンルと相性抜群!

VREWは「テロップを入れる」「BGMをつける」「余計な部分をカットする」といった基本操作が得意です。

つまり、派手な編集がなくても面白く見てもらえる動画と相性が良いのです。

以下の分野では、初心者でも短時間で収益化を狙いやすい動画を作ることができますよ。

  • 雑学系(需要大×編集シンプル×収益化しやすい)
  • 恋愛心理・ゴシップ解説(ネタが尽きない)
  • 名言・ジョーク(台本の面白さ勝負)
  • 動物系(簡単に見られる)

VREWは「シンプル編集 × ネタの面白さ」で勝負できるジャンルに強いということです。

相性が悪いジャンル

一方で、VREWだけでは限界があるジャンルも存在します。

高度な映像演出や特殊な音声処理が必要な動画は、他ソフトとの併用を検討する必要があります。

  • 激しい動きのあるコメディやアニメ風の編集
     動きを細かく調整したり、特殊なエフェクトを多用する動画はVREWだけでは対応しにくい
  • ゆっくり解説系
     「ゆっくり霊夢」「ゆっくり魔理沙」といった専用ボイスはVREWには入っていないので作れない
  • 映像演出が凝っているジャンル
     派手なトランジションや複雑なアニメーションが多い動画は、Premiere ProやAfter Effectsのような高度なソフトが必要

「映像の動きや効果で魅せる動画」はVREW単体では難しいでしょう。

まとめ

VREWは、動画編集未経験の方でも直感的に扱えるAI搭載の編集ソフトです。

  • 自動字幕や不要部分のカット、AI音声によるナレーション機能で効率的に動画制作ができる
  • 無料でも商用利用が可能で、YouTube収益化に安心して使える
  • 有料プランを活用すれば、ウォーターマークが外れ、より本格的な編集が可能
  • 初心者でも「台本準備 → AI音声設定 → テロップ等調整 → エクスポート」の流れでショート動画を完成できる
  • 雑学や恋愛心理、名言・ジョークなど、シンプル編集で成立するジャンルと特に相性が良い

まずは無料プランでVREWを試してみてもいいでしょう。

YouTubeでの収益化を目指すなら、ウォーターマークが付かない有料プランへ切り替えて、より高品質な動画を作成することをおすすめします!

PCひとつで誰でも始められるVREW。

今日からあなたも、ショート動画で収益化に一歩踏み出してみませんか?

Youtubeショート動画収益化7大特典プレゼント中!

▼画面をタップしてプレゼントを受取る▼
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次